クラブ紹介

クラブアイデンティティ

クラブアイデンティティ

SALTZ FCでは、関わる全ての関係者に幸せを与えられるクラブを目指します。
サッカーを通じて地域に貢献する事。関わる選手の将来に繋がる育成をすること。サポーター(保護者や関係者)が観て楽しい、わくわくするサッカーを実践できるように活動致します。

クラブ名由来

クラブ名由来

「SALTZ」(サルツ)とは、ポルトガル語で「飛躍」を意味するSALTO(サルト)と、ドイツ語で「矜恃」を意味するSTOLZ(シュトルツ)の造語になります。 クラブに関わる選手一人ひとりが矜恃を持って飛躍して欲しいという想いが込められています。

チームの沿革

2014年
FCGOLAZO設立
2015年
福岡県サッカー協会加盟
2016年
クラブユース連盟加盟(3年間オープン参加)
2018年
支部リーグ優勝。県リーグ昇格プレーオフに進み勝利するがレギュレーションにより昇格を逃す
2019年
支部リーグ優勝。県リーグ昇格プレーオフで勝利し、県3部リーグ昇格
2020年
県3部リーグ優勝。(コロナの影響で昇降格なし)
福岡県クラブユーストーナメント優勝
九州ジュニア(U-11)福岡県大会2回戦敗退
2021年
県3部リーグ優勝。県2部昇格。
福岡県クラブユーストーナメント3位
九州クラブユース(U-15)福岡県大会3位九州大会出場
九州クラブユース(U-15)九州大会1回戦敗退
福岡県クラブユース(U-14)福岡県大会3位九州大会出場
九州クラブユース(U-14)九州大会コロナにより開催中止
2022年
SALTZ FC改名
県2部リーグ優勝。県1部昇格。(TOPチーム)
支部リーグ優勝。県リーグ昇格プレーオフで勝利し、県3部リーグ昇格(2ndチーム)
福岡県クラブユース(U-15)福岡県大会5位九州大会出場
九州クラブユース(U-15)九州大会2回戦敗退
堺整形外科杯福岡県U-15 選手権(高円宮杯)福岡県大会3位
福岡県クラブユーストーナメント3位
全日本フットサル選手権福岡県大会優勝九州大会出場
九州U-15フットサル選手権九州大会優勝全国大会出場
全日本U-15フットサル選手権予選グループ敗退
福岡県クラブユース(U-13)福岡県大会3位九州大会出場
九州クラブユース(U-13)九州大会1回戦敗退
全日本(U-12)サッカー選手権大会福岡県大会2回戦敗退
九州ジュニア(U-12)福岡県大会R8敗退
2023年
県1部リーグ10位。県2部降格。(TOPチーム)
県3部リーグ6位。(2ndチーム)
福岡県クラブユース(U-15)福岡県大会5位九州大会出場
九州クラブユース(U-15)九州大会1回戦敗退
福岡県クラブユース(U-14)福岡県大会5位九州大会出場
九州クラブユース(U-14)九州大会1回戦敗退
バーモントカップ(U-12)フットサル選手権福岡地区予選準優勝福岡県大会出場
九州ジュニア(U-12)福岡地区予選9位福岡県大会出場
九州ジュニア(U-12)福岡県大会R16敗退
九州ジュニア(U-11)福岡地区予選4位福岡県大会出場
九州ジュニア(U-11)福岡県大会R8敗退